2016-01-01から1年間の記事一覧

VagrantのプロバイダとしてEC2を利用する。

本番で利用するようなEC2インスタンスを、そのままVagrantコマンドで透過的に操作できると便利と思い、 まあ、実際のところはVirtualBoxなどからVagrantboxを作成するのが面倒になったのだけど。。。 vagrant-aws-plugin を用いて、ローカルのvagrantから指…

MacでVagrant1.8.7にしたらvagrant box add / initがうまくできなくなった話

MacでVagrant1.8.7にしたらvagrant box add / initがうまくできなくなった。 vagrantを開発・検証環境用に多用していて困るので、なんとか解決した話。 環境は。 Vagrant 1.8.7 ホストOS OS X 10.11.6(El Capitan) 作成したvagrant boxを追加しようと。 vagr…

お久しぶりのrsyncメモ(中身で比較、ディレクトリを除外など)

久しぶりにrsyncを使う場面があり、実際つかってみると、やらかしてしまうことが多いrsync。 よく使うオプションの記述方法をまとめてみました。 rsync / と の違い 間違えるとえらいことになるので注意。 → 自体も同期対象 / → 配下が同期対象 中身を比較し…

CLIでCloudWatchをまとめて設定する

CloudWatchをGUIから1つづつ設定すると面倒なので、 AWS CLIからまとめて設定するシェルを作成した。 アラートの通知にはSNSを利用しるので、通知先SNSトピックを予め作成して、ARNを取得します。 CPU メモリー使用率 DISK仕様率 プロセス存在チェック: HTT…

Laravel5.1でのEloquentORMをCRUDでまとめてみた

Laravel5.1たぶん5.2もそんなに変わらないと思うんですが、よく自分でも忘れてしまうことがあるのでまとめ。 Eloquentを利用するときは、そもそも利用する前提のモデルを設計することがこつ。 登録、参照、更新、削除のメモをする前に、前提のモデル。 massa…

SSHポートフォワーディングのまとめ

普段何気なく利用しているSSHのポートフォワード。 よくコマンドを忘れてしますのでまとめてみました。 ひとえにポートフォワードといっても、 ローカルフォーワード リモートフォワード があります。 SSHローカルフォワード <Local> port:8080 --- via SSH -------</local>…

CloudWatchのモニタリングスクリプトでハマった話

CloudWatchのモニタリングスクリプト設定してあるのに、該当のインスタンスIDのデータがCloudWatchにputDataされていなくてハマった話。 ハマったインスタンスは、すでにクラウドウォッチが設定してあるAMIから立ち上げたインスタンスで、 AMIに配置されてい…

AWSのCentOS6.7のインスタンスでボリュームが8GBしか認識しない

AWSでCentOS6.7のコミュニティAMIを利用してHVMインスタンスを作成して、ディスクがなぜか8GBしか認識されなかったので、解決した話。 インスタンス起動後、EBSは50GBで割り当てたはずなのに、dfでみてみると認識されていない?? # df -h Filesystem Size U…

CentOS6.6にCloudWatchを設定する。

CloudWatchデフォルトで監視できる項目は、CPU使用率、ネットワーク帯域などOSに依存しない項目のみとなっていて、Memory、DISK、SWAP、プロセスなどOSに依存する項目は、インスタンスにCloudWatchCommandLineTool / CloudWatchモニタリングスクリプトをイン…

大量データが入ったMySQLのテーブルになんとかカラムを追加する

オンラインのMySQLで、案件数100万件のレコードが入っていてかつWRITEが頻繁に発生しているテーブルに 新たにカラムを追加する必要があり、なんとか解決した話。 Alterでのカラム変更の場合、テーブルにWriteロックがかかってしまう。また、Alterでカラム変…