AWSソリューションアーキテクト アソシエイト試験を受けた所感

AWSソリューションアーキテクトの試験を受けてきて、なんとか合格しました。

受験までにした内容と所感をまとめてみました。

筆者は業務上 EC2/Autoscaling/SQS/RDSなどを主に利用していて、それぞれの特徴などは 感覚的に掴んでいたものの、試験ではEC2/VPC/EBS/S3/Autosceleに関してがよく問われていた感想です。

試験要項 AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト にあるように以下のような設問の配分となっているようです。

  • 高可用性、コスト効率、対障害性、スケーラブルなシステムの設計 60%
  • 実装/デプロイ 10%
  • データセキュリティ 20%
  • トラブルシューティング 10%

受験までの準備

筆者のばあい業務上利用していることもあり、まずは模擬試験をオンライン上で受けてみて、感覚を掴んでVPC周りがよくわからなかったので、 そこを中心に勉強しました。

主に勉強したもの

各分野のホワイトペーパーは読むのですが、文字が多く読みづらいということもあり、以下にリンクを貼ったスライドなどを参考にしました。

試験を受けた感想

ちまたの噂通りに、

  • EC2
  • VPC
  • EBS
  • S3
  • Autoscale

が沢山出題されていました。

その他細かい話としては、

  • SQSの適切な使い方
  • EBSスナップショット時の挙動
  • EBSの暗号化
  • RDS MultiAZの障害時の挙動
  • CloudFrontのOAIに関する問題
  • IAM/LDAPの連携
  • Dynamoのアクセス権限周りの話
  • プレイスメントグループの話
  • Snapshot時の挙動
  • Elastic Network Interfaceの話
  • ペネトレーションテストに関する話

など。

筆者としては、EBSは結構細かいことが効かれていたので、もう少し きちんとホワイトペーパーも読んでおけばよかったと思っています。

あと、設問の日本語がわかりづらい(T_T) ので、言いまわしが慣れない。。その意味でも 事前の模擬試験は必須だと思います。すぐに答えられる問題も多いため、余った時間で読み直すのも いいでしょう。

それでは (・∀・)